講座

夏のこうざ案内2024

⑲花いっぱいの花籠作り

開催日2024/9/6 (金)
時間10:00~12:00
受講料550円
材料費1,200円
対象大人
対象詳細一般
色とりどりの押し花を自由にデザインして自分だけのオリジナル花籠を作りませんか。1年間きれいな花色のまま楽しめます。
秋のこうざ案内2024

⑬自家製七味唐辛子作り

開催日2024/11/23 (土・祝)
時間13:00~15:00
受講料550円
材料費1000円
対象大人
対象詳細一般
七味唐辛子の歴史や材料それぞれについて学びながら、香り高い七味唐辛子を作っていきます。
春のこうざ案内2025

⑬歴史講座 戦国時代面白トーク(全6回)

開催日4月26日、5月24日、6月21日、7月12日、8月23日、9月20日(各土曜日)
時間10:00~12:00
受講料小学生 1,980円 一般 3,300円(6回分)
対象子ども・大人
夏のこうざ案内2023

夏休み工作教室④13時~15時

開催日2023/7/30 (日)
時間13:00~15:00
受講料330円
材料費1,000円
対象子ども
対象詳細小学生
夏休みの宿題にもなる工作キットを作成します。モーターの駆動で本物の動きで水の中を泳ぐマンタや、テーブルの上をモーターで自由に動くメカダービーなど、4種類の工作キットから選ぶことができます。
秋のこうざ案内2023

しゃぼんバルーンの花びら詰め ⑯12時~

開催日2023/11/25 (土)
時間⑭10時~10時40分 ⑮11時~11時40分 ⑯12時~12時40分
受講料小学生以下330円 一般550円
材料費600円
対象子ども・大人
対象詳細3歳~一般  
本物の風船に、好きな色のあじさいの花びらを選んで詰めていただきます。自分色のしゃぼんバルーンが作れます♪
春のこうざ案内2024

⑭トリコット「ゴッドアイ丸かご」を作ろう!

開催日2024/6/2 (日)
時間13:30~15:30
受講料550円
材料費1,300円
対象大人
対象詳細一般
昔からお守りとして作られてきたゴッドアイの付いた丸かごを作ります。写真の①〜④の色を見本の8色(ア〜ク)から選んでください。
夏のこうざ案内2024

⑳シャカシャカしても混ざらない 不思議な液体を作ろう!

開催日2024/7/22 (月)
時間14:00~15:00
受講料無料
材料費無料
対象子ども
対象詳細小学3年生~6年生
液体の相性を考えながら、何回振っても混ざらない液体を身近にあるものを用いて作ります。
春のこうざ案内2025

⑭終活(相続・遺言等)と人生会議(ACP)のすすめ ~もしもの時に備えよう~

開催日2025/5/9 (金)
時間10:00~12:00
受講料無料
対象大人
夏のこうざ案内2023

くまパン、ピザパンを作ろう!⑤9時~11時半

開催日2023/8/20 (日)
時間9:00~11:30
受講料330円
材料費1,000円
対象子ども
対象詳細小学生
めちゃくちゃ簡単!時短パンで作るくまパンとピザパン
春のこうざ案内2024

⑮輝くアクティブシニアになろう!~今からはじめるフレイル予防から終活まで~

開催日第1回5/16(木) フレイル予防(栄養・口腔)「食事とお口から健康長寿を目指そう!」
第2回5/23(木) フレイル予防(運動)「体を動かしてフレイル予防①~筋トレ編~」 
第3回5/30(木) フレイル予防(運動)「体を動かしてフレイル予防②~ヨガストレッチ編~」
第4回6/6 (木) 認知症予防(コグニサイズ含む)「認知症について学ぼう」
第5回6/13(木) 終活『「縁起でもない話」をしよう~ヒトゴトではない遺言書の話~』司法書士 青葉 洋明
第6回6/20(木) あなたの就活大丈夫?〜人生の最期のときを話し合おう(人生会議)〜岡山県介護支援専門員協会 介護支援専門員
時間13:30~15:00
受講料550円(6回分)
対象大人
対象詳細一般
フレイルとは、高齢者の筋力や活動・認知機能が低下している状態で、そのまま放置していると要介護状態になる可能性があります。この講座では、生活習慣病や認知症の予防に繋がる生活習慣の見直しや運動、いつか訪れる最期のときに向けた事前の備えについてお...