秋のこうざ案内2023

ただ今、追加募集中です! 先着順となります!

秋のこうざ案内2023

⑤イネ科のリースことりのねぐら

開催日2023/11/23 (木・祝)
時間13:00~15:00
受講料550円
材料費1,200円
対象大人
イネ科の植物でリースを作ります。鳥の巣のような形で、退色もほとんどないので一年じゅう飾っていても可愛いです。
秋のこうざ案内2023

⑧建築風水でおうちを整えて運気をあげよう

開催日2023/10/21 (土)
時間13:00~14:30
受講料550円
対象大人
建築風水とは?鬼門裏鬼門とは?家相と風水の違いは?おうちの中の一番大切な場所は? 風水を活用した運氣アップの方法をお教えします。
秋のこうざ案内2023

⑨秋の植物鑑賞登山

開催日2023/12/6 (水)
時間9:00~12:00
受講料無料
対象大人
倉敷市自然史博物館の学芸員 鐡さんと総社市の福山に登ります。植物の名前や仕組みを知ると登山が一層楽しくなります。
秋のこうざ案内2023

しゃぼんバルーンの花びら詰め ⑯12時~

開催日2023/11/25 (土)
時間⑭10時~10時40分 ⑮11時~11時40分 ⑯12時~12時40分
受講料小学生以下330円 一般550円
材料費600円
対象子ども・大人
対象詳細3歳~一般  
本物の風船に、好きな色のあじさいの花びらを選んで詰めていただきます。自分色のしゃぼんバルーンが作れます♪
秋のこうざ案内2023

⑰山崎哲秀講演会

開催日2023/10/7 (土)
時間13:00~15:00
受講料一般550円 小学生330円
対象子ども・大人
北極探検家 山崎哲秀氏は35年間に亘り、世界最北の先住民族の村、シオラパルクに通い続けてきました。 今やグリーンランド極北地方は、気候変動の最前線として注目を浴びています。この度は、実際にこの目で見てきた極北の自然や暮らしのこと、そして自然...