講座

夏のこうざ案内2023

⑱ピタゴラスイッチの素

開催日2023/7/29 (土)
時間10:00~12:00
受講料330円
対象子ども
対象詳細小学生
牛乳パックとペットボトルを使って、ビー玉がクルクル回るおもちゃを作ります。
夏のこうざ案内2023

小さな花入れを作ろう(陶芸)⑲13時~13時半

開催日2023/7/23 (日)
時間13:00~13:30
受講料一般550円、小学生以下330円
材料費800円
対象子ども・大人
対象詳細5才~一般
丸めた新聞紙を芯にしてその上にちぎった粘土を張り付けていきます。小さなお友達も簡単に作れるよ。
夏のこうざ案内2023

小さな花入れを作ろう(陶芸)⑳14時~14時半

開催日2023/7/23 (日)
時間14:00~14:30
受講料一般550円、小学生以下330円
材料費800円
対象子ども・大人
対象詳細5才~一般
丸めた新聞紙を芯にしてその上にちぎった粘土を張り付けていきます。小さなお友達も簡単に作れるよ。
夏のこうざ案内2023

ケーキの小物入れをつくろう ㉑13時~14時

開催日2023/8/4 (金)
時間13:00~14:00
受講料330円
材料費800円
対象子ども
対象詳細小学生
クラフトバンドの輪っかを重ねてケーキの小物入れを作りイチゴやホイップクリームなどを自由にデコレーションします。※ケーキはホワイト、イチゴ、チョコの中から一つを選びハガキに記入してください。
夏のこうざ案内2023

ケーキの小物入れをつくろう ㉒14時半~15時半

開催日2023/8/4 (金)
時間14:30~15:30
受講料330円
材料費800円
対象子ども
対象詳細小学生
クラフトバンドの輪っかを重ねてケーキの小物入れを作りイチゴやホイップクリームなどを自由にデコレーションします。※ケーキはホワイト、イチゴ、チョコの中から一つを選びハガキに記入してください。
夏のこうざ案内2023

㉓岡山の戦国武将

開催日2023/8/11 (金・祝)
時間13:30~15:30
受講料小学生330円 一般550円
対象子ども・大人
対象詳細小学生~一般
岡山の代表的な戦国武将ついてお話します。まずは、伊勢宗瑞(北条早雲)です。伊勢宗瑞は関東で有名ですが、実は岡山にゆかりの武将なんです。次に岡山の町の礎を築いた宇喜多直家です。関連した浦上氏、松田氏、三村氏などと合わせてお話させていただきます...
夏のこうざ案内2023

卵の可愛い風鈴つくり ㉔10時~11時半

開催日2023/8/12 (土)
時間10:00~11:30
受講料無料
材料費500円
対象子ども・大人
対象詳細5歳~一般(子ども優先)
置物にもなる!たまごのかわいい風鈴を作ってみよう!たまごのような形の発泡スチロールを自由にデザインしてペンなどで色を付ければオリジナルの風鈴が簡単に作れます。
夏のこうざ案内2023

卵の可愛い風鈴つくり ㉕13時~14時半

開催日2023/8/12 (土)
時間13:00~14:30
受講料無料
材料費500円
対象子ども・大人
対象詳細5歳~一般(子ども優先)
置物にもなる!たまごのかわいい風鈴を作ってみよう!たまごのような形の発泡スチロールを自由にデザインしてペンなどで色を付ければオリジナルの風鈴が簡単に作れます。
夏のこうざ案内2023

菓子木型を使った消しゴム作り ㉖10時~11時 

開催日2023/8/9 (水)
時間10:00~11:00
受講料330円
材料費270円
対象子ども
対象詳細小学生
お菓子屋さんで落雁や和三盆(お干菓子)に使われている菓子木型を使い消しゴムを作ります。5色の粘土を混ぜて色もいろいろ。6個程度作れます。
夏のこうざ案内2023

菓子木型を使った消しゴム作り㉗11時半~12時半

開催日2023/8/9 (水)
時間11:30~12:30
受講料330円
材料費270円
対象子ども
対象詳細小学生
お菓子屋さんで落雁や和三盆(お干菓子)に使われている菓子木型を使い消しゴムを作ります。5色の粘土を混ぜて色もいろいろ。6個程度作れます。