講座

春のこうざ案内2024

⑰万葉集とその時代

開催日4月~9月毎月第4金曜日
時間14:00~16:00
受講料3,300円(6回分)
対象大人
対象詳細一般
奈良時代の歴史背景、ならびに、万葉歌の歌表現の特色を読み解きながら、万葉びとの世界をよみがえらせます。
夏のこうざ案内2023

⑦瀬戸内こびんアートを作ろう!

開催日2023/7/26 (水)
時間13:30~15:00
受講料無料
材料費500円
対象子ども・大人
対象詳細小学生~一般
瀬戸内海の海ごみの話や、貝殻や海ごみをつかった物作りをします。
夏のこうざ案内2024

㉕㉖㉗デコスイーツ カップケーキメモスタンド

開催日2024/8/4 (日)
時間㉕11時~12時 ㉖13時~14時 ㉗14時半~15時半
受講料330円
材料費500円
対象子ども
対象詳細3歳~小学生
海をイメージしたカップケーキのメモスタンドです。しぼったクリームにパーツをのせるだけなので、小さなお子さんでも簡単です♪
夏のこうざ案内2025

㉗夏!オリジナルカレー粉を作ろう!

開催日2025/7/5 (土)
時間13:30~15:30
受講料小学生330円 一般550円
材料費2500円
対象子ども・大人
対象詳細小学4年生~一般
1種類のハーブ&スパイスを使い自分好みのカレー粉を作ります。基本の量から辛口が好きな方、甘口が好きな方とそれぞれスパイスの量を変えてご自分好みのカレー粉を作れます。(カレー粉10人分を作成。直近に食べることができるスパイスカレー粉2~3人分...
夏のこうざ案内2023

⑧押し葉標本作り

開催日2023/7/25 (火)
時間13:00~14:30
受講料無料
材料費無料
対象子ども
対象詳細小学生
持ち寄った植物を使って、押し葉標本を作ります。植物の名前や牧野富太郎博士などについても学べます。
夏のこうざ案内2024

㉘ボイスレコーダーを作ろう!

開催日2024/8/4 (日)
時間13:30~15:00
受講料無料
材料費無料
対象子ども
対象詳細小学生
音がなるしくみを学んで、メッセージを録音・再生できて小物入れにもなるオリジナルのボイスレコーダーをつくろう。
夏のこうざ案内2025

㉘カラフル小玉をつくろう!

開催日2025/7/30 (水)
時間14:00~15:00
受講料無料
材料費なし
対象子ども
対象詳細小学3年生~6年生
人工イクラの原理を応用して、カラフルでイクラのような小玉をつくる実験をします。
夏のこうざ案内2023

⑨夏休み前親子登山教室

開催日2023/7/15 (土)
時間9:00~11:30
受講料330円(一人当たり)
対象子ども・大人
対象詳細小学生親子
登山のルールやマナーを勉強し、親子で登山を楽しみます。登山をしながら山の楽しみ方をたくさん見つけよう!
夏のこうざ案内2024

㉙㉚UVレジンでキーホルダーやヘアゴムを作ろう

開催日2024/8/10 (土)
時間㉙10時~10時45分 ㉚11時~11時45分
受講料330円
材料費400円
対象子ども
対象詳細5歳~小学生
好きなビーズやパーツを詰め込んで、世界で一つのキーホルダーやヘアゴムを作りましょう。※ハガキにヘアゴム、キーホルダーのどちらを作成するか記入してください。
夏のこうざ案内2023

⑩おもしろ実験「水の表面」

開催日2023/8/2 (水)
時間13:30~15:30
受講料330円
材料費100円
対象子ども
対象詳細小学3~6年生
水の表面張力の実験で楽しみましょう。自由研究にもぴったり!